気持ちはいつもケセラセラ♪

5年に渡る姑の介護記録とその後の私の徒然日記

何を忘れ、何を忘れないのか・・・

こんばんは。

ご訪問ありがとうございます。


朝9時02分、固定電話に○ヨさんからの電話です。

夫が電話に出ました。


夫 :もしもし。

○ヨ:あのね、昨日、○○子が保険証を持って行ったんだけど。

   保険証がないと困るんだけど。

夫 :何でよ。

   病院に行く時は○○子と行くんだし、来週返せば、別に不便はないでしょ?

○ヨ:そうなんだけど。保険証がなくなったら大変だから。

夫 :大丈夫だよ。来週○○子が持って行くから。

○ヨ:うん。わかった。


実は、昨日、○ヨさんから「臨時福祉給付金のお知らせ」を預かったのですが、

その書類の提出に、保険証のコピーが必要なので、保険証も預かって来たのです。

で、私が預かった事を忘れて、保険証がない、と慌てないように、カレンダーに

「保険証は○○子が預かり、来週持ってくる」と書いて来たのです。

そうやって書いて来ても、持っていない事に気が付くと、不安になるんですね。


午後7時25分、○ヨさんに電話を入れました。


○ヨ:はい。

私 :もしもし~。もう、ご飯終わった?

○ヨ:うん。終わった。

私 :今日は何だった?

○ヨ:あの~、中にあるの、食べた。ラーメン。うどん買って来てあるから。

私 :ん?ラーメン食べた?お弁当じゃないの?

○ヨ:今日?

私 :うん。

○ヨ:あ、お弁当来た。

私 :来たでしょ?それで、食べたんでしょう?

○ヨ:お昼の事言ってた。

私 :あ、そう。

○ヨ:今、歯外してさ、起きててもアレだから、寝ようかな~って。

私 :そう。今日は買い物行って来たの?

○ヨ:行かない、行かない。

私 :じゃ、今日は全然外出なかったの?

○ヨ:ううん。区民センターにちょっと。あの~、迎えに来たから。

   足が痛いから行かなくてもって思ったけど、歩いた方がいいよ~って、

   迎えに来たからさ、少し行って来た。

私 :そう。区民ひろばでは、今日は何をしてきたの?

○ヨ:別に何もしないよ。

私 :そうなんだ。じゃ、ちょっとお喋りしてきただけ?

○ヨ:うん。そう。だから、すぐ帰って来た。

私 :明日からお天気悪くなるみたいだから、買い物とか行く時には気を付けてね。

○ヨ:買い物なんか行かないよ。お金もないし。

私 :お金はあるでしょ?持って行ったばかりなんだから。

○ヨ:ああ、別にしてあるの。

私 :別にしてある予備費じゃなくて、生活費だって渡したんだから、まだあるでしょ?

○ヨ:うん。それは使わないよ。置いてあるの。

   なるべくね、ある物食べて、ラーメンもないし、うどん3個買って来てあるからさ。

私 :えっ?うどん、私が持って行ったのに、また買ったの?

○ヨ:ううん。あるよ。私が買ったのがまだ残ってたから、それ、さっき食べた。

私 :グラタンもあるしね、冷凍室に。

○ヨ:うん。だから、今日夕方、グラタンやった。

私 :えっ?夕方グラタン食べたの?

○ヨ:うん。

私 :だって、夕方、お弁当食べたでしょ?

○ヨ:ん?今日はお弁当、来ないじゃん。

私 :今日も来てるはずだよ。

○ヨ:食べたかな、食べないかな・・・。頭、おかしくなっちゃった。

私 :グラタンも食べたの?

○ヨ:グラタンはね、お昼食べたの。

私 :じゃ、お昼にグラタン食べて、ラーメンは食べてないのね?

○ヨ:うん。ラーメンは食べてない。

私 :じゃ、お昼にグラタン食べて、夕方にお弁当食べたんだぁ。

○ヨ:うん。そう。そんないっぱいは食べられないから。

私 :そうだねぇ。じゃ、明日はお天気悪くなるって言うから、気を付けてね。

○ヨ:はい、ありがとね。

私 :じゃあね。


○ヨさん、お昼に何を食べたのか、2時間前に何を食べたのか、

お弁当は今日届いたのか、お弁当は食べたのか、すっかり忘れているんですね。

掃除機をかけることも、トイレの掃除をすることも、洗濯物を手洗いすることも

買い物だって、ちゃんとお釣りを上手に貰えるように支払いも出来るのに、

ついさっきの事を忘れてしまうんですね。


今日は区民ひろばには行ったけど、昨日も今日も買い物には行っていない筈なのに、

予備費以外のお金はもうない、みたいな事を言っています。

本当は買い物に行ったけど、買い物に言った事を忘れてる?

う~~ん、本当に不思議です。


でも、忘れてしまうこともあれば、忘れりゃいいのに忘れない事もあって、

何を忘れ、何を忘れないのか、その辺りがよくわかりませんねぇ。

本当に、不思議な病気です。



最後まで読んで下さってありがとうございます。



よかったら、こちらのブログも覗いてみてね♪
    ↓
本音で語るブログ 最新記事 「秋は勉強するのに最も適した季節」